待ってました? ―SWALLOW Randonneur―

右後ろから 来てますよ。ランドナーブームがface02

 自転車雑誌にも取り上げられることが増え、のんびりとツーリングするのにはピッタリだということが、また認識されているようです。

 そんな中、懐かしい名前が復活しました。





SWALLOW Randonneur
ARAYA (アラヤ)
SWALLOW Randonneur (スワロー・ランドナー)
157,500円(税込)


 「ランドナー」じゃなくて「ランドヌール」じゃないかってツッコミはさておきface02





フレーム 「SWALLOW」です。

 この名前に反応するお父さんも多いのではないでしょうか。

 そう、ツバメ自転車ですよ!

 残念ながら、日本の工場は閉めてしまったため、「Made in Taiwan」となっています。



KAISEI 022 フレームパイプはクロモリ。 KAISEI (カイセイ)022です。

 昔の人には石渡(イシワタ)と言えば聞き覚えがあるのでは?







フロントフォーク フロントフォークもクロモリで、平型のラグ付です。

 ランドナーはこうでなきゃ、という声にお応えしてます。







ボトル台座 パッと目に付く工作が、このボトル台座の補強。

 オーダーフレームを得意とする工房が、こぞって使っていたのが、この十字型の補強板です。








シートステーブリッジ ここにも補強板が。

 シートステーのブリッジにも、十字の補強板を入れるのが流行っていましたね。

 キャリア用のダボを、内側に付けているところもニクイですね。





ポンプ台座 そして左のシートステーに付けられたポンプ台座。

 このペグ式のポンプ台座をシートステーに付けるメーカーと、ダウンチューブに付けるメーカーがありましたね。

 ダウンチューブにつけると、ボトル台座が付けられないため、シートチューブに付けるのですが、ついついかかとが当たって、ポンプを落っことした。なんて話もよく聞きました。

 今では、このペグに取り付けるフレームポンプを探すのが大変かも知れません。


チェーンステーガード チェーンステーには、ゴムベルト式のチェーンガードが付いています。

 これも最近では珍しい工作ですね。


 往年のサイクリストの旅心をくすぐるこの1台。

 でも、そんなことは知ったこっちゃない、初めてサイクリング車を買うという方にこそ、この、乗りやすい旅自転車を手に入れてもらいたいなあと思います。


 カラーはこの紅葉色と、深苔色。
 サイズは500mm(身長の目安 : 158~178cm)と540mm(身長の目安 : 167~187cm)が用意されています。


(2010/02/22)