舗装は途切れても、旅は続く ―SURLY OGRE―

 29er (ツーナイナー)は、29インチMTB(マウンテンバイク)の枠に留まらず、舗装路、未舗装路を問わず旅をする自転車のプラットフォームとして、かなり有効ですicon22

SURLY OGRE
SURLY (サーリー)
OGRE (オーガー)
217,000円(ペダル別・税込)

 パーツの大幅な見直しにより、旧モデルよりお求めやすくなりましたface02



フレーム周り フレームは SURLY オリジナル 'NATCH (ナッチ) 4130 CrMo (クロモリ)鋼チュービング。

 旅に必要な耐久性と、乗り手の疲れを低減する振動吸収性、万が一旅先でのトラブルによりフレーム修理の必要が出た時の溶接の容易性など、優れたツーリングフレームとなっています。


'Natch tubing SURLY では、モデルごと、サイズごとに最適な肉厚のパイプを使用するため、有名パイプメーカーの鋼管を採用するのでなく、オリジナルの 4130 CrMo鋼を採用しています。

 こんなところにも、その類まれなる強固なフレームの秘密が隠されているのです。


リアエンド周り リアエンドにも SURLY のノウハウが満載。
 135mm、142mm、148mmのハブに対応する GNOT-BOOST (ナット・ブースト)スペーシングを採用。
 シングルスピードや Rohloff (ローロフ)の内装変速ハブにも対応。トレーラー用マウントボルトも取り付けられます。


フロントフォーク周り フロントフォークはタコの足のようにボルトがいっぱい。
 3ボルトのライトラック用マウントが4か所。他にもキャリア用、ドロヨケ用のダボが豊富に用意されています。
 リジッドフォーク専用設計フレームのため、サスペンションフォークとの互換性はありません。


タイヤ周り タイヤは SURLY オリジナルの EXTRA TERRESTRIAL (エクストラ・テレストリアル) 29×2.5″。

 極太なのに路面抵抗が少なく、ケブラー繊維の耐パンクベルトも装備して、ツーリングにもってこいの性能となっています。


チェーンステー周り SURLY のフレームは fatties fit fine (ファッティーズ・フィット・ファイン)。太いタイヤを受け入れる余裕があります。

 この OGRE も、29x2.5”だけでなく、27.5x3.0“のタイヤも受け入れます。あなたのツーリングスタイルに合わせたカスタムが可能です。


ドライブトレイン ドライブトレインは最新のトレンドを取り入れて、シンプルに 1x10速に。

 リアディレーラーは SHIMANO (シマノ)DEORE (デオーレ) M6000 シリーズ。
 11-42T のワイドギアに対応しています。



ギアクランク周り ギアクランクは SRAM (スラム)NX
 フロントチェーンリングは厚歯と薄歯を組み合わせてチェーン外れを防止。
 11速対応の32Tなので、後に1x11速へのグレードアップが可能です。




ハンドル周り ハンドルバーはシンプルに、SALSA (サルサ)Bend (ベンド)
 コストカットに役立っています。






ブレーキ周り ブレーキは PROMAX (プロマックス)DSK-300
 機械式のディスクブレーキです。

 本モデルから、フレーム・フォークのVブレーキ台座は廃止されたので、ディスクブレーキ専用となります。


 展示車のフレームサイズはS (身長162~173cm)です。


(2019/05/16 投稿)
(2019/10/11 更新)

にほんブログ村 自転車ブログ ツーリングへ