【報告】春ぽた?

豊科から北アルプスを望む 松本ぽたりんぐクラブ春ぽた?に参加して来ましたface01

 6月6日(日)は絶好のサイクリング日和icon01

 ラーラ松本東の平瀬緑地を出発し、梓川を渡りました。





犀川西岸 犀川の西側を北上し、光橋を渡って犀川の東側へ。

 交通量の多い道路を避け、距離は少し長くなりますが、堤防道路や市町村道を主に走ります。








県道276号から望む常念 明科で国道19号をくぐり、犀川東岸の県道276号を生坂村へ向かいます。下生野で国道19号を渡ります。

 さらに犀川を渡り、生坂ダム湖沿いを水鳥公園まで行き、生坂発電所でダムを渡ります。
 県道275号で生坂村役場前を通り過ぎ、犀川を渡ったら右折、犀川西岸を進みます。





生坂村・池田町境の道 広津発電所よりも手前で左折し、生坂村・池田町境の道を行きますが、かなりの細道で、国土地理院の2万5千分の1地形図を確認しても、発行年度によって道が違うほどわかりにくい所でした。
 昼食を食べた中山神社は Google マップでは確認できませんでした。






池田町の水田を行く 山坂を乗り越えたわれわれを、池田町の絶景が迎えてくれました。

 道の駅池田で、一応解散となりました。

 昼食を調達するはずのお店が閉まっていたり、途中はぐれたりと、ハプニングもいろいろありましたが、それもまたサイクリングの楽しみの一つです。大きなケガをせず、無事に家までたどり着ければ、OKですねicon22


道の駅池田に集うクロモリバイク 松本ぽたりんぐクラブは年齢もバラバラ。仕事では付き合うことのない人と、自転車という共通の話題で盛り上がる、楽しい仲間たちです。

 自転車も、ロードあり、クロスバイクあり、小径車あり。もちろん、店主のようなランドナー派もいます。
 最近は「山岳ポタリング」と称して、MTB でシングルトラックへ走りに行く仲間もいます。

 あなたもいっしょに走ってみませんか?face02
 公式イベント以外の話題はメーリングリストで情報交換しています。


(2010/06/10)